はじめましてタケです!
スタミナ1番レッドを発売して、1か月近く経とうとしています。
少しづつ営業の成果もあり飛騨地域や岐阜の店舗様でもお取り扱いが始まっています。
そんな私も「うぁ、これ美味しいわ~」と日々食べながら
業務を進めてます。
今回は、レッドの魅力の一部をご紹介いたします!
スタミナ1番とは
私も語り飽きたところはありますが、改めて・・・
スタミナ1番は、35年以上前に自衛隊のためにスタミナのつくご飯のお供として開発された「ニンニクの効いたなめ茸」です。7年程前に、退官された方が「お家でも食べたい」とのお電話から市販用に販売をスタートさせました。
元々は飛騨高山で山菜やなめ茸を加工する会社でした(今もしています)。
スタイチの前身となるなめ茸は「ツキイチ印 なめ茸」として今も飛騨地域で販売しており、所謂ソールフード的なものでしょうか?
地域外では、価格の安いなめ茸に太刀打ちできないので飛騨以外の方は余りご存じないことでしょう。
派手な見た目の一方で、田舎で細々とつくっているわけです(笑)。
スーパーに置いてあったり、なかったりはご愛嬌と思って抱けると幸いです!(いつもごめんなさい…)
レッド専用唐辛子
今回発売のレッド最大の特徴は「唐辛子」。レッド専用の天鷹唐辛子のみ使用し、従来のスタミナ1番より唐辛子の量は2倍ながら「唐辛子の旨味が美味しい」なめ茸です。
口に入れた時の、食欲と発汗を誘う唐辛子のピリ辛とたまり醤油の甘味がいい「旨辛」なめ茸です。
感じる辛さには個人差がありますが、激辛でありません! (激辛だったらブームに乗れそうでいいのになぁ・・・)
ぜひ、辛いモノが苦手な方以外ぜひ1度お試しください。

テーマは「変身!」:食べたら燃えるよ、スッキリするよ
前述した天鷹唐辛子はカプサイシン豊富なんです。
体が燃え上がり、頭皮からじんわり汗が噴き出してくる(あくまでも私の身体の話です)。食べる事に一心不乱で、気付いたら何だかスッキリ!
「ストレス発散系」と名乗ってますが、
この夏はレッドと汗まみれバトルを楽しんではいかがでしょうか?

それではいよいよ味の紹介です。
(1) ご飯が進むよ
ご飯との相性はスタミナ1番であるために、譲れないポイントでした。
どんなに過酷な環境、辛い時でも、ご飯を食べたくなってしまう・・・それこそがスタミナ1番のミッションです!


(2) 悪魔のタレ:ビールが進むよ
辛さが増したことで、ビールとの相性がこれまで以上にあがりました。一言で言って最高~です!
口内、喉のヒリヒリ→ビール欲する
身体が汗ばむ→ビール欲する
これがレッド理論です!
おうちに1本置いておくと、クセが強いオカズが簡単に1品追加できます。「かけるだけ」だから、本当に簡単!


と、簡単にレッドについてお話してきまいしたが、まだまだ旅の始まり!
これからご一緒に、新しいレッドの魅力を開拓していきましょう~