そえるだけで里山の魅力を纏う、紅ずいきの彩りを使う!

「ずいき」とは八つ頭(サトイモ)の葉柄のことで、これをアク抜きして鍋に入れて
火にかけ、程よい歯ごたえになったらお
酢と砂糖を入れると、「ずいき」に含まれ
るアントシアニンがお酢と反応して鮮や
かな紅色になります。昔からこの様に食
べられている、まさに先人達の知恵が生
んだ究極の里山の食文化でもあります。
ツキイチの「国産紅ずいき」は新潟県産や
栃木県産の「ずいき」を使ってこの様に甘
酢漬けにしたもの。オール国産原料で、
PH調整のために少量のクエン酸のみ添加しているだけですので、安心してお召し上がりいただけます。

Recent Published